JBA協会ブログ

2021年11月29日

接骨院の開業は儲かる?開業準備に必要な知識と成功する為の準備とは?

img

柔道整復師の資格を取得し、将来的に接骨院・整骨院の独立開業に興味があったり、夢を叶えるために開業を選択しようとしている先生方の中にも「接骨院数の増加」や「保険取り扱いが厳しい」などのネガティブな情報を耳にすることも多くあることでしょう。

開業後に自分自身で生活を成り立たせていくためには地域へ貢献し、収益を得ることが必要です。

ここでは開業準備に必要な知識と成功する為の準備を十分に理解するとともに

  • 接骨院・整骨院の開業は儲かるのか?
  • 接骨院・整骨院の開業後の収入はどれくらいなのか?
  • 儲かる接骨院・整骨院を作るためにはどうしたらいいのか?

を解説していきます。

 

接骨院の開業は儲かる?

勤務している柔道整復師の平均年収は約350万円~400万円前後と言われています。

全体の給与幅としては295〜715万円と比較的広いため、勤務先や経験・求められるスキルによっても大きな差があることがわかります

参考:OTの仕事の平均年収は376万円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス

独立開業した場合の年収は、自分自身の頑張りによるところが大きくなり、勤務柔道整復師と比較して年収が高くなる傾向にあります

年収に関する記事は以下記事で詳しく解説しています。

もちろん、会社組織に属しているわけではありませんので給与の保証はありませんし、集客活動や施術・治療も自分自身ですべての責任を負うことになりますので開業後に安定した収益・年収を得るまでには不安定な面もあります。

「開業前にイメージしていたよりも患者さんに来院してもらえない」
「1回の施術で患者さんが来なくなってしまった」

などということもあるかもしれません。

そうならないためにも接骨院・整骨院の開業には院の柱となるコンセプトが必要です。

コンセプトについてはこちらで詳しく解説しています

様々な困難を自分自身の力で日々解決し、地域の信頼を得ることで年収1,000万円を超える先生も珍しくはありません

独立開業にリスクはつきものですが、乗り越えた先には地域の患者さんからの信頼をいただけたり、やりがいを感じることはもちろん、収入も満足できる状態になっているでしょう。

では、地域の患者さんに信頼される院となり、目標とする収入を得られて「開業して良かった!」と胸を張っていえる将来のためにはどんな準備が必要でしょうか?

そのためには、接骨院の業界の状況をまず理解しておく必要があります。

接骨院業界の現状を正しく理解しよう

厚生労働省の統計によると平成30年時点で、柔道整復施術所の数は50,077件です。

10年前の平成20年時点では34,839件でしたので、柔道整復施術所は10年間で約1.5倍、約15,000件増加しています。

柔道整復施術所数の推移

背景には医療専門学校の開校が容易になり、柔道整復師の国家資格保持者が大幅に増加したことが挙げられます。

一方で、柔道整復における療養費の取扱い額は年々減少しています。

療養費の取扱い額は平成16年の4,000億円を境に徐々に減少しており、平成30年(2018年)には3,278億円まで低下してきました。

柔道整復 療養費の推移

これは介護保険の導入と支払い側の厳格な取り扱いによる単価の減少が原因と考えられます。

このことから、1院当たりの取扱額は大きく減少しており、周辺の院との競争が非常に激しくなっているのが現状だと言えます。

つまり、一昔前のように開院すれば誰でも稼げるという状況ではなくなってきているのです。

しかし、超高齢社会を迎えた日本の新たな課題は、「健康寿命」と言われており、単に長生きするということだけでなく、病気やケガのない元気な状態で日常生活を楽しく暮らすことが注目されています。

このことから、柔道整復師・鍼灸あん摩マッサージ師は高齢社会で活躍できる地域医療の担い手として期待されています。

従来の急性期の骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷といった怪我に対する療養費(保険施術)を中心とした施術の提供から、

  • 生活習慣の変化から起きる慢性の痛みの改善
  • 痛みの出にくい身体作りの提供

など、健康維持を目的とした施術の提供が求められる時代となってきています。

 

儲かる接骨院を作るためには?

儲かるとはつまり収益を確保することです。

つまり売上を上げると同時に支出を抑えることも考えなければいけません

まずは、十分な売り上げを上げるためにどんな手を打ったらよいのでしょうか?

前述したように施術所数の増加と療養費の取扱い額の減少により、旧来型の保険施術のみを中心とした接骨院、整骨院では売上目標を達成していくのが非常に厳しい時代になってきています。

しかしながら、保険施術を取り扱わず、全て自費施術のみの提供による院づくりを目指すとなると、非常にハードルが高くなります。患者さんにとって接骨院は「安価で身体の痛みをなんとかしてくれる」というイメージのある場所です。患者さんに信頼され、地域に受け入れてもらえなければ院の運営は成り立ちません。

そのため、これからの接骨院や整骨院では、儲かる接骨院を作るために「患者さんのニーズに合った」提案を行い、状態に応じた自費施術を提供していくことが必要となります。

 

売上を上げることだけを考え、支出に目を向けていなければ売上げ以上の支出があれば赤字になってしまい、院の継続的な運営が困難になってしまいます。

支出=経費は「固定費」と「変動費」に分けられます。

毎月払うことが決まっている「固定費」にはテナント家賃や通信費、借入金の返済などがあります。

開業を検討する時点で収益の計画やシミュレーションを繰り返し行い、想定する売上とのバランスをみてなるべく安く抑えることを意識しておきましょう。

「変動費」は毎月の支払いが変化する金額の事で、広告宣伝費や水道光熱費、消耗品、協会費用なども該当するでしょう。

物販仕入れなども売り上げに応じて仕入れが変動するため変動費としての取扱いとなります。

「変動費」は状況を見て、適切に「投資」か「抑制」かを見極めましょう。

集客活動と広告宣伝

特に開業準備の段階から目標を明確に設定し、徹底的な集客活動、広告宣伝を実施していくことが必要です。

どんなに優れた技術や施術メニューがあっても、気づいてもらえなければ来院してもらうことすらできません

開業前の事前の準備として、

  • 接骨院・整骨院の存在を知ってもらう為の施策
  • 接骨院・整骨院に興味を持った人により詳しい情報を提供する施策
  • 来院した患者さんを囲い込む施策

のそれぞれを十分に準備しておく必要があります。

接骨院・整骨院の存在を知ってもらう為の施策

院の存在を知ってもらう為の施策としては、看板、外装の整備やチラシの配布、ポスティングやドアコールの実施があげられます。

接骨院・整骨院に興味を持った人により詳しい情報を提供する施策

院に興味を持った人により詳しい情報を提供する施策は、ホームページやSNSによる情報発信を行うことがあげられます。

来院した患者さんを囲い込む施策

来院した患者さんを囲い込む施策としては、回数券の提案や紹介カードをお渡し、ご紹介を誘導したり、患者さんの状況を共有することがあげられます。

それぞれの目的に応じてオフラインの施策とオンライン、WEBを活用した施策をバランスよく実施していくことが必要です。

 

これからの接骨院・整骨院は保険施術と自費施術をうまく組み合わせる

集客ができればそれだけで院が安定して儲かるわけではありません。

患者さんの状態に応じて保険を適用できる施術と自費施術をうまく組み合わせて提供する必要があります。

患者さんにとって保険施術は「安価で通いやすい」というメリットがあります。

十分な問診により状態・状況を聞きとったうえで見立てを患者さんにお伝えしましょう。

・具体的に何回くらいの通院、施術が必要なのか?

・どれくらいのペースで来院すればよいのか?

また、保険施術の効果を補完したり、より完治・根治を目指すための提案や施術後の痛みを出にくくするための自費施術の提案も重要です。

現代では、「自分が良いと思ったもの」や、自分自身に「納得して投資をする」といったことが当たり前に行われます。

患者さんが望む姿や状態になるために、プロとしてどのような施術が必要なのかの理由を提案することが必要です。

いずれの場合にも患者さんが何を望んでいるのかや、どんな状態になることが理想なのかを問診によって聞き取り、効果を提供することで信頼関係が増します。

信頼関係が増すことによって患者さんの満足度が向上します。満足度が向上することによって他の患者さんを紹介いただけたり、地域の患者さんからより多くの信頼を得られる好循環が生まれます。

接骨院・整骨院の開業に困ったら

 

儲かる接骨院づくりは簡単に作り上げられるものではありません。多くの時間や試行錯誤を繰り返して初めて出来上がります。

しかしながら、多くの「成功している」「儲かっている」院には共通点があります。

成功した事例はもちろん、残念ながら失敗してしまった、廃業してしまった院の事例を研究し、どうしたら最短距離で成功に近づけるのかを考え、開業に向けた準備や、開業後の行動を形にしていかなければなりません。

JBA協会の開業セミナーではこれまで500院以上の多くの接骨院開業を支援してきました。

開業が成功した事例も、失敗した事例も見てきた中で、成功する為のノウハウを多くの先生方にお伝えすることができます。

過去に残念ながら失敗してしまった先生と同じ失敗をする必要はありません!

是非一度「JBA協会の開業セミナー」に参加し、将来の儲かる院づくり、成功する院づくりの秘訣を学んでみませんか?

開業がゴールではありません。開業後の成功のために、皆様のご参加お待ちしています。

 

 

 

img img
img img
トップに戻る