一般社団法人 日本柔整鍼灸協会
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 日本柔整鍼灸協会について
  • サポート内容
    • 開業支援
    • 運営支援
  • 入会のご案内
    • 会費について
  • 医療機器販売一覧
  • よくある質問
  • 無料セミナー情報
  • JBA協会ブログ
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 資料請求
お問い合わせ 資料請求
プライバシーポリシー サイトマップ

 

日本柔整鍼灸協会について

  • HOME
  • 日本柔整鍼灸協会について


一般社団法人 日本柔整鍼灸協会(略称:JBA協会)では、接骨院、鍼灸院の開業から日々の運営まで、全ての場面で柔道整復師・鍼灸あん摩マッサージ師の先生方を全力でサポートいたします。

どんな些細なことでも構いません。まずはご相談ください。
経験豊富なスタッフが、あなたの疑問や不安を解消します。

日本柔整鍼灸協会の強み

  • 開業支援

    豊富な開業サポート実績をもとに、成功する接骨院、鍼灸院の開業をあらゆる角度からバックアップいたします。
  • 療養費請求代行

    毎月の療養費請求内容を協会内で二重にチェックし、ケアレスミスによる返戻、疑義返戻を大幅に減少します。
  • 療養費管理

    100%明確な療養費の管理で、接骨院・鍼灸院経営に必要な売上回収確認事務作業の労力・時間負担を軽減し、治療に専念していただけます。
  • 各種情報提供

    業界・行政・保険者情報の迅速な提供はもちろん、無料業界情報誌の発行、各種セミナーの開催による情報提供を行います。
  • 運営支援

    日々発生する疑問点や不明点は随時ご回答させていただきます。また賠償責任保険・各種補償を完備しております。
  • NPO法人会員取得

    NPO法人(特定非営利活動法人)東洋医学推進協会の趣旨や活動に賛同し、社会貢献活動も積極的に行っております。

JBA協会の理念
IDEA

わたしたち
日本柔整鍼灸協会(JBA協会)は、
西洋医学と東洋医学の
融合した医療を目指します。

一般社団法人日本柔整鍼灸協会は、平成7年に前身となる「中部柔整師協会」、平成9年には「東洋鍼灸マッサージ師協会」を設立し、 会員並びに関係各位のご尽力を賜り、今日を迎えております。
当会の設立趣旨は、「手技療法を用いた東洋医学の治効理論を基に、柔整と鍼灸を複合した鍼灸接骨院を地域社会の皆様に提供したい」という想いからであり、鍼灸・柔整が共存できる協会として設立させていただきました。

一般社団法人 日本柔整鍼灸協会

会長竹田 潔

  • 鍼灸と柔整が自由に診療できる協会であること
  • 施術者が治療したことを正しく請求できる協会であること
  • 施術者の意見や要望に責任を持って行動できる協会であること
  • 診療報酬には責任が持てる協会であること
  • 社会の人々の健康に寄与でき、会員に対してサポートできる協会であること
  • 業界の動向を会員と共有できる協会であること

法人概要
OUTLINE

法人名
一般社団法人 日本柔整鍼灸協会
住所
愛知県名古屋市千種区内山3-10-17 
今池セントラルビル8階
電話番号
052-753-3113

アクセスACCESS

名古屋本部

〒464-0075
愛知県名古屋市千種区内山3-10-17 今池セントラルビル8階
代表:052-753-3113 /
柔整部:052-938-9805 /
鍼灸部:052-938-8404

公共交通機関をご利用の場合
  • ・地下鉄東山線、桜通線「今池駅」 1番出口 徒歩1分
  • ・JR中央線 「千種駅」 徒歩6分

東京本部

〒144-0052 東京都大田区蒲田4-25-7 ハネサム21 2F

代表:03-5714-1328

JBA協会の沿革
HISTORY

平成 7年
名古屋を中心とした柔道整復師などの有志16名により、開かれた協会を目指し『中部柔整師協会』を設立。
愛知県海部郡七宝町に事務所開設。
愛知県津島市長 山田 克己氏が中部柔整師協会顧問として就任。
労災保険取扱いの団体協定を結ぶ。
平成 8年
団体協定による柔道整復師業賠償責任保険制度を取得。
平成 9年
中部6県の取扱い増加のため、中部柔整師協会事務所を名古屋市千種区に移転。
全国の鍼灸およびマッサージ師の医療向上のために、『東洋鍼灸マッサージ師協会』を千種区に設立。
平成10年
日本アスレチックトレーナー協会の評議員に、会長 竹田 潔が就任。
平成 11年
中部柔整師協会の本部一括システム導入。
平成 12年
中部柔整師協会設立5周年の記念事業として特別講演を開催。
愛知県津島市長 水谷 尚氏が中部柔整師協会顧問として就任。
平成 13年
愛知県健康福祉部部長 医学博士 田邊 穰氏が中部柔整師協会顧問として就任。
平成 14年
経営および新規開設の支援システムを開発。
平成 15年
愛知県津島市長 三輪 優氏が中部柔整師協会顧問として就任。
平成 16年
中部柔整師協会設立10周年の記念事業として特別講演を開催。
接骨院アドバイザーとして各接骨院訪問支援および指導提供。
平成 17年
医療セミナー・経営セミナー・保険請求講習会の開催。
業界の情報提供のため、『中部柔整新聞』創刊。
平成 18年
接骨院開業予定者のため、開業セミナーを開催。
さらなる情報提供のため、中部柔整新聞の発行を各月へ拡大。
平成 19年
会員の先生方の人材確保へ、養成学校と連携した求人活動を開始。
平成 20年
サービス向上・行政対応強化のため、協会システムを変更。
業務拡大およびサービス向上のため、保険事務センターを開設。
平成 26年
全国対応するために、東京本部を開設。
開業予定者のため『開業まるごとパッケージ』の提供開始。
平成 27年
柔道整復師・鍼灸あん摩マッサージ師のさらなる発展のため、『中部柔整師協会』『東洋鍼灸マッサージ師協会』を統合。
『一般社団法人 日本柔整鍼灸協会』を設立。
平成 30年
会長 竹田 潔が、一般社団法人『全国柔道整復師連合会』の監事に任命される。
imgimg
img img

 

img img
img img

JBA協会へのご入会や、サービスに関するお問い合わせ・資料請求はこちら

052-753-3113
営業時間 8:30〜17:30 (土日祝を除く)
お問い合わせ 資料請求
一般社団法人 日本柔整鍼灸協会

名古屋本部

〒464-0075
愛知県名古屋市千種区内山3-10-17 今池セントラルビル8階
代 表 : 052-753-3113
柔整部 : 052-938-9805
鍼灸部 : 052-938-8404

東京本部

〒144-0052
東京都大田区蒲田4-25-7 ハネサム21 2F

代 表 : 03-5714-1328

  • ホーム
  • 日本柔整鍼灸協会について
  • サポート内容
    • 開業支援
    • 運営支援
  • 入会のご案内
    • 会費について
  • 医療機器販売一覧
  • よくある質問
  • 無料セミナー情報
  • JBA協会ブログ
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2015©jba-kyoukai.or.jp

トップに戻る